「今から晴れるよ」
高円寺の氷川神社・気象神社に行きました。
御祭神
氷川神社・素戔嗚尊
気象神社・八意思兼命
(氷川神社は、源頼朝の奥州征伐時この地に残った者が農民となりこの地に建立したのが起源で、
気象神社は、大日本帝国陸軍の陸軍気象部の構内あったのを遷座されたものだそうです。詳しくは公式サイトへ)
気象神社に行こうと思ったきっかけは横浜ランドマークタワーなんですが天気の子の舞台でもあるんですね
さらに4-44-19
1944(昭和19年)4月など419がいっぱい
鈴を鳴らした時に何か晴れるような感覚がしてやっぱり来て良かったと思いました
頼朝が義経に「よう来てくれた!」「よくやってくれた!」と力強く伝える場面が浮かんだ
あなたの運勢が抜けるような青空へひらかれます
少し移動して龍源寺
ここは新選組・近藤勇のお墓があるお寺です。
こちらも前から行きたかった場所でしたが今回やっとお参りに行けました。
歩いていてやっぱり多摩の風景はいいなと思いました
いろいろとケリをつけたような日でした
路線を乗り換えるのに川を越えなきゃいけなかったんだけど、なんと是政橋だった(ウマ娘に出てくる)
源氏再興の日
131 1330
PR