忍者ブログ

龍神武神

自分用公開メモ帳

まとめ~江ノ島~猿島~第三海堡~





地図を作成しました

※地図はYahoo地図と照らし合わせながら手動で記入したので参考程度にみてください…
出典:国土地理院ウェブサイトhttps://www.gsi.go.jp/
(白地図を加工しました)





ブログのスタートの富士山-江ノ島ー大崎(鷺浦)のライン

第一海堡、第二海堡と違い、海の深いところに造られた第三海堡は震災で崩れてしまい今は残ってません。

第三海堡の遺構が残っていて展示してあることはうみかぜ公園で知りました。

そもそもこの公園に行こうと思ったのは、コナン100巻にうみかぜ公園から猿島に向かって狙撃するシーンがあるからです。

富士山-江ノ島ー大崎(鷺浦)のラインを延長させると
うみかぜ公園と猿島間を通り、もともと富士山-江ノ島ー大崎(鷺浦)が気になった頃からコナンが意識に浮上することが多かったので、
これだけつながったら猿島も公園も両方行こうと思いました。

そしたら公園に第三海堡の一部が展示してありました。
調べたら横須賀港にも展示してあるのを知りました。



横須賀港第三海堡展示場所は猿島の桟橋の延長線上に。

そこで海堡に鎌倉の和賀江嶋の技術が使われているのを知りました。

石も同じ石を使ってるそう。




第三海堡は、第二海堡から南2611m・走水低砲台から北2589mということで、そこと富士山を繋ぐと和賀江島のある浜を通る。

「みちしるべ」をたどってぐるっとまわってきた感じです。

個人的には、和賀江嶋の一本残ってる杭ではなく「浜」だったのが大きかったです



あと第一、第二じゃなく第三だったのはやっぱり私は水底に沈んだものに縁があったんだなと思いました。

でもそろそろ一旦一区切り・切り替えというかんじがしてます。







わたしは富士山と皇居と江ノ島のラインしか触れてませんが、
富士山から線をひいて日が昇るようになったらかっこいいと思いました
図はまた作成します


逗子マリーナー猿島
由比ヶ浜ー吾妻島
和賀江嶋ー第三海堡

小野神社~大國魂神社

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

トラックバック

プロフィール

HN:
yuki-chan
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(04/28)
(04/23)
(04/18)
(04/16)
(04/08)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 11 12
13 14 15 17 19
20 21 22 24 25 26
27 29 30

最新コメント

P R