

伊東を代表する武将・伊東祐親
市役所の前の物見塚公園は伊東の館跡で祐親の銅像があります。
伊東一族は現在の伊東市周辺を治めていた豪族です。
市役所から歩いて数分のところに祐親のお墓があります。
祐親は八重姫の父上で、義時の祖父にあたります。
大河ドラマでは爺さま(じさま)と呼ばれていました。
ちなみに供養塚は神奈川県逗子市にあります。

最誓寺
音無神社のすぐ近くにあります。
千鶴丸の菩提のため八重姫が建立したお寺です。

伊東一族墓碑
ここでも手を合わせられて良かったなと思いました。
伊東市役所のホールには、伊東市で撮影されたドラマ映画の出演者の方のサインがあります。鎌倉殿や、金田一などが見たくて行きました。


川沿いは竹あかりでライトアップされてます
伊東市のPR動画
伊東はとても好きです。まだまだ行ってみたいところもありますが、伊東祐親のお墓に行けた時点で旅は一段落しました。今のところまだ再訪する予定はありません。
今はまとめて完了させる段階だと感じます。というわけで数日に渡って写真をまとめてみました。
PR