忍者ブログ

龍神武神

自分用公開メモ帳

伊東いろいろ(大室山)





大室山 浅間神社

伊東市伊豆高原にある噴火でできた山です。
磐長姫がまつられています。


お椀形のきれいなスコリア丘です




ぐるっと一周するお鉢めぐり
かなり眺めがよくて気持ちがいいです。




夏は緑が生い茂りまた違った景色を楽しめます




噴火口跡(アーチェリー場になっています)に下りる中程に浅間神社があります。

大室山公式ホームページ



伊豆高原駅へのバスは1時間に1、2本なので時間を確認してから行くと安心かと思います。


伊豆高原駅
2階にビジターセンターがあります。
伊豆半島は南からきた海底火山だそう。


また、大室山とは逆方向ですが、伊豆高原駅から30分程歩くと八幡宮来宮神社という雰囲気のある神社があります。本殿にむかう坂が全面階段になっている不思議なつくりです。












わたしの中では、伊東を代表する「姫」として八重姫と磐長姫のイメージが重なります。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

トラックバック

プロフィール

HN:
yuki-chan
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(04/28)
(04/23)
(04/18)
(04/16)
(04/08)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 9 10 11 12
13 14 15 17 19
20 21 22 24 25 26
27 29 30

最新コメント

P R